バトオペ2熱帯砂漠の中継地点E凸について否定する

バトオペ2の熱帯砂漠ステージ、
中央に中継地点Eがあり序盤でここを確保することになりますが、
誰が言い出したのか、『全員でEに集合するのが常識』という風潮になってきています。

恐らく主に叫んでるのは汎用専属芋パイロットじゃないかと推測していますが
バトオペ2には『汎用機』『支援機』『強襲機』とそれぞれ特徴や役割の異なる3種の属性があり、
『全機Eに集合する』という作戦を思考停止して実行しているアホばっかりで呆れています。

単刀直入に自分の意見を言うと、
『強襲は右回りで先に中継を2つ取れ』ということです。

理由は複数ありますが、

・強襲機は基本的に速いので強襲機が向かう
・敵側からは汎用機が固まって攻めてくるので強襲機には不利
・支援機は脚が遅いためすぐE地点には来ない
・中継確保60秒で支援要請が可能、1乙後だとだいたい2分以降に拠点確保となり使用可能になるのが3分経過後となってしまう
・中継地点Eのある高台は狭いため6機全てが全力で動くことができない

など

強襲機で中継2つを取った場合掛かる時間はだいたい40秒です。
そこから敵陣を見回し、高台に支援機が居たら裏取りして叩けるし
居なければそのままEに直行で後方支援機を殴れば良し。

E凸して何が起こったのか分かりませんが開幕15秒で大破した強襲機を見たこともありますし、
E凸したはいいけど後方中段でずっとビーム溜めてるだけの汎用機も何度も見ました。

いや、そんなことしてるくらいだったら中継確保して空襲起こせるようにしといた方が良くね?
ってことですよ。

E確保失敗した場合にも逆転の可能性が格段に上がります。

高台の支援機に空襲することもできるし、
いざとなったら拠点爆破の足掛かりにもなります。

『枚数不利になるだろ!』ってアホみたいに同じことを繰り返すアホパイロットもいますが、
あんな狭い高台で単純な5対6になんてなるわけがないし
そこで囲まれるなら立ち回りに問題があるか、汎用機の誰かが攻めきってないかってだけで
中継地点を先に取りに行ったせいではないですね。

まぁE凸厨は支援要請の使い方から間違えてるか打ち込む場所がヘタクソな可能性大なんで理解できないんだろうけど。
これに関しては“自分が使えない機体”ってだけで産廃扱いして他人に文句たれてるアホと同じ状況なんだと思います。
それにしても1回の要請で1~2機落とせる手段を最初から捨てていくのは頭が悪いな。と。

命中しなかったとしても各機散り散りになるので各個撃破しやすくなりますしね。

言わずもがなですが、エースマッチでは全員E凸で問題ないと思います。
中継取る意味がほぼ無いので。

3 件のコメントがあります “バトオペ2熱帯砂漠の中継地点E凸について否定する

  1. 野良なら砂漠開幕は足並みの揃えやすさも考慮して属性問わず全員E凸すべき派としての意見を1つ。
    残念ながら「事前にルームチャットを打って意思疎通ができていない場合は」机上の空論となるでしょう。
    中継制圧自体の時間と大回りする時間を考えれば、まさに「開幕15秒で味方を爆散させる」だけの時間の猶予を敵に与えてしまうからです。
    そしてその危険は、前線の枚数が少ないほど高くなる。なぜならダメージとヘイトを分散できず、味方が集中砲火を受ける確率が上がるから。
    さらに強襲は格闘判定が強なことが多いので、開幕の乱戦においてカットで味方を守りやすい。また支援を抑えやすいので、より汎用を守りやすい。
    こういう理由から、自分が強襲乗った場合には他属性同様に開幕は必ずE凸しています。すぐに落ちるにしても、汎用が落とされるよりはマシですし。
    支援砲撃目的で他中継を抑える場合は、Eで落ちた人が復帰してから取ったのでも遅くはない。要は墜落のABと同じ位置付けという認識ですね。

    1. マップのアップデートや支援爆撃の仕様変更(爆撃が頻繁に出来なくなった)があったので多少この記事投稿時より戦略が変わりました。
      この記事投稿時は自分がコスト無制限帯でばかり出撃してたので観点が漏れていましたが、コスト300以下の場合は1機あたりの耐久力が持たないのと、リスポーンに時間が掛からないことから全員突撃の方がいいですね!
      40秒耐える難易度も変わってきます。

      コスト350帯は悩みどころですが、コスト400以上は支援爆撃の効果が高いのでアップデート後も中継先取の方が有利になりやすいです。

      コストごとの観点が漏れていた点は申し訳ありませんでした;

コメントを残す

ちゃんはまのYoutubeチャンネル